箸置 5客(緑釉銀杏)臥牛窯

※ ゆうメールは書籍とCDの発送にしかご利用いただけません。予めご了承ください。

※ 食品をご注文のお客様へ
新鮮なままお届けをしたいので、特にナマモノをご注文の場合は必ず受け取る ことが出来る日時をご連絡ください。ギフトの場合も同様で、先方様が必ず受け 取ることが出来る日時を確認してご注文ください。

メールアドレスのドメインがyahoo.co.jpのお客様からのメールが迷惑メールに振り分けられてしまう事案が生じています。当店からのメールが届かない場合はinfo@sk-i.netもしくは0956-31-5657までお問い合せください。ご迷惑をおかけしますが何卒よろしくお願い申し上げます。

型番 箸置 緑釉銀杏
販売価格 5,500円(本体5,000円、税500円)
売り切れです。

小さくても質感は充分。長崎県無形文化財指定 十三代臥牛窯の箸置。


箸置 5個セット(緑釉銀杏) 木箱入

十三代臥牛窯の小さな高級品。ギフトにも最適な箸置をご用意しました。

現川焼 臥牛窯のやきもののなかでも、この箸置きは、気軽に使って頂けるお求めやすい品です。かさばらない小物であることも、ご贈答や記念の品として喜ばれている理由のひとつ。深みのある色、自家製釉薬の艶やかな輝きは、小さいながらも高級感があふれます。


化粧木箱入りでお届けします。

 
幅:62mm
緑釉銀杏

ぐい呑 二個セット 木箱入

茶褐色の地色に翡翠のように美しい緑の釉薬が映える箸置。

華やかな可愛らしい雰囲気です。







※ご希望の方は購入ボタンの上部にある
 
  「のし」指定をお選び下さい。



臥牛窯は、全国で唯一「現川焼(うつつがわやき)」の伝統を守る窯元で、長崎県の無形文化財に指定されています。九州の仁清」といわれるほど優美な焼き物で、世間から珍重されながらも、江戸時代の創始から半世紀でこの世から消え、幻の器となってしまった「現川焼」。この「現川焼」を先代である十二代目の当主が再興させ、以後、現川焼の可能性を極めながら、新しい作風にも挑戦し続けている窯元です。



今から四百有余年の昔、江戸時代 慶長の頃(十六世紀末)のこと。時の藩主松浦鎮信候は、木原の山峡にある藩境検分の途中、臥牛窯元祖の営む草庵で、しばらく休息をとられました。そのとき、庵の前にある小さな窯をご覧になり、その形がちょうど牛が伏せた様に見えたことで、「臥牛かな」と仰ったのです。そのお言葉を頂いて、臥牛窯と銘々し、代々襲名する事になったのです。

臥牛窯による作品の魅力は、赤土からなる茶褐色の地を生かした現川焼独特の「白土による刷毛目」による空間表現です。
トレードマークである鷺をはじめとする、自然をモチーフにした奥行きを感じさせる絵柄、そして、赤土を使った陶器でありながら磁器のような薄作り、自家製釉薬による独特の艶も見事です。
すべての製品が職人の手によって成形され、ひとつひとつ手描きが施されます。ここまで「手作り」にこだわった窯元も今では少なくなってきました。 写真でしか伝えられないのが、もどかしいのですが、手に取ったときのなじみ加減、口あたりの柔らかさに、その質の高さがはっきりとわかります。

横石臥牛先生(絵付け)
横石松翁先生(ろくろ)

ならでわ屋は、臥牛窯の公式ネットショップです。 定番商品もまとめ買いでかなりお得に購入する事ができますし、他では決して販売されていない「一品もの」のコーナーは、必見! 編集スタッフが直接手にとって選んできた素敵な商品ばかりです。



 
カテゴリ:[箸置き]


▲このページのいちばん上に戻る
この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける